ビートたけし (北野武からのリダイレクト)
ビートたけし(1947年〈昭和22年〉1月18日 - )は、日本のお笑い芸人。本名は、北野 (きたの たけし)で、漫才師・俳優・映画脚本家・監督としても活動している。 1980年代初頭に起こった漫才ブームで、漫才コンビ・ツービートとして活躍した。社会風刺を題材としたシニカルな笑いで人気を獲得し、テレビ番組『THE…
182キロバイト (24,028 語) - 2023年5月24日 (水) 08:08
武監督の最初の方ので、「座頭市」?たっけ。タップ取り入れたやつ。
あれは斬新だった。

1 ひかり ★ :2023/05/24(水) 12:38:18.22ID:ZG2vRvpi9
 現地時間23日、第76回カンヌ国際映画祭でカンヌ・プレミアに選出された北野武監督の映画『首』の公式上映が行われた。6年ぶりの監督作ということで、総立ちの鳴りやまぬ拍手で迎えられた北野監督。上映後には北野監督と、西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、浅野忠信、大森南朋らキャスト陣にスタンディングオベーションが贈られた。

 戦国武将たちが本能寺の変に至るまでを大胆に活写した本作の上映では、要所要所で大きな笑いが響くことになった。羽柴秀吉役も務めた北野監督は「意外に細かいところまでウケていたので、次回作はこりゃお笑いをやらなきゃいけないな、と」と冗談めかして語る。明智光秀役を務めた西島は「映画祭での上映には何度か立ち会ってきましたけど、今までで一番素晴らしい上映だったんじゃないかと思い、感動しています。観客の皆さんがものすごく集中して、面白いシーンは全部笑って、最後まで観ていただけたので、胸がいっぱいです」と感無量だった。

 残虐な織田信長役を務めた加瀬は「僕もいろんな上映を観てきましたけど、映画が始まる前から監督がものすごい熱気で迎えられていて素晴らしいと思いましたし、上映中のリアクションもすごくよく、終わった後の拍手も熱気がこもっていたので、楽しんでいただけたんだと思います」と笑顔。秀吉に憧れる百姓役の中村も「フランスの方が、役者がアドリブでやったようなところでもすごく笑ってくれていたので、びっくりしたのと同時にうれしかったです」と喜んだ。

 黒田官兵衛役の浅野は「観たのは2度目だったんですけど、新たな発見というか、楽しめる部分がいっぱいあって、途中からお客さんと同じように笑っている自分がいて、家族で映画を観ているような、幸せな気持ちになれました」、羽柴秀長役の大森は「熱気にすごく感動しました。アドリブのところがウケなかったらと心配していたんですけど、しっかりウケていて、ほっとしながら観ていました」とそれぞれに上映の感想を口にしていた。(編集部・市川遥)
映画『首』は2023年秋、全国公開
第76回カンヌ国際映画祭は現地時間27日まで開催

シネマトゥデイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3c599176883ccddc261a24901bd86350404d4d

(出典 img.cinematoday.jp)




2 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:41:14.04ID:13r7nDnq0
カンヌってどんな作品でもスタンディングオベーションしてね?

3 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:41:34.61ID:EZUL6QuG0
>>2
映画館立ち見なんだろ

8 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:44:52.34ID:tqmwwYvG0
>>2
松本の映画を見たときは
ブチ切れてたらしいけど

4 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:43:09.74ID:MtGzFdot0
スタンディング*禁止

5 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:43:13.28ID:OG6tiyOB0
黒澤明とか
大島渚だと

アドリブとか
絶対許さない印象

昔の北野武映画もアドリブは殆どないような気する
年とって丸くなったんだろう

6 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:44:50.03ID:0/dWv5RO0
ウケるとかそういう映画なのか?
失笑ではなく?

15 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:49:48.21ID:we4RZy230
>>6
失笑なら受けてるじゃねーかよ?
まさかあざ笑うとかの意味で失笑使ってる?

7 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:44:52.12ID:GZ8r2qOd0
もう工作と印象操作は通用しないよ
マスゴミは必死にageるけれど、誰も見ない映画になるんだろう

9 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:45:48.20ID:Wh4mu2Uk0
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:46:52.08ID:J+4KSp+n0
映画ファンは絶対みるから
20億狙えるだろう

11 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:47:19.82ID:OG6tiyOB0
海外でヒットしそうだね

とくにフランスとか受けそう

黒澤の影武者・乱も海外では評価が最上級だった
ああいう様式美が東洋の神秘とうつるんだろう

欧州は社会保障国家なので、ゆったりとした生活していて
哲学書とか読んだり、高尚趣味がある

12 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:47:22.92ID:0SPxdDAj0
テレビ放映待ちだな
邦画なんか1年も待てばやるだろ

18 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:52:08.78ID:s6bcV5Kc0
>>12
たけし城あるしアマプラじゃね

31 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:57:02.44ID:HWvr0O/q0
>>12
武のはやんないと思うな

13 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:47:25.29ID:pM9Ic1dy0
見に行きます

14 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:47:49.38ID:EWtb+wVW0
見た感じつまんなそうだけどな

16 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:50:23.38ID:wPfU6+IF0
マーちゃん、俺達もう終わっちゃったのかな?

17 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:51:26.44ID:m1mK5Zo80
マジでどれくらいの評価なんだろうな
最終章が酷すぎたから結構不安なんだが

19 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:52:38.39ID:1nBslT110
やっぱ嘘偽りなく邦画史上最高の監督だと思うんだよね
黒澤明も無茶苦茶好きでDVDでいっき見して震えたけど
首が影武者越えてたら完全に武派になるわ

20 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:53:28.38ID:5vd3kubp0
フガフガ言っててもフランス語の字幕が付くから

21 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:53:33.97ID:OG6tiyOB0
製作費が結構かかってそうな感じだから
相当に大ヒットしないと黒字にならないだろう

次作も作れるには最低でも20億円くらいの興行収入ないと無理だろう

黒澤の乱よりはずっと安くできたとは思う
今はCGがあるからかなりコストカットできる時代になった

22 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:54:48.13ID:WasxH6D30
キムタクのクソみたいな信長映画よりは面白そうだな

23 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:55:36.59ID:YdSYvOZS0
「麦の穂をゆらす風」

アイルランド独立運動の映画
支配者イギリスの残虐性を描いていたためカンヌ映画祭に出品された際
ケン・ローチ監督は、イギリスメディアから
「あなたはイギリス人なのになんでこんな映画を作るのか」
と質問責め
さらに上映が始まると、イギリス人記者たちは席を立って出て行った

映画はその年のカンヌ・グランプリを受賞


「アルジェの戦い」

フランスの植民地だったアルジェリアの独立運動をアルジェリア側から描いた映画。

ベネチア映画祭で上映されたとき、
フランス大使館が反仏映画として上映中止を申し入れたが事務局がうけつけず、
上映日にはフランス代表団が退席した。

映画はグランプリ(金獅子賞)を取った。

24 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:55:41.05ID:CagA2x1A0
早くサ*ク解禁しろよアホたけし

25 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:55:51.37ID:d6i9uKCF0
たけしの映画は落差が激しくてな
監督ばんざいは本当酷かった

26 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:56:12.12ID:tAZNnnoz0
男性は悲しい
絶望している時でも
若い全裸の女性がいたら
股間だけ Standing ovation

それを言うなら
女性だって悲しい
とても悲しい時でも
若くて好みの全裸男性がいたら
股間だけ Be overflowing

27 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:56:19.06ID:laX1Z8JJ0
西島さんは脱ぎますかね

28 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:56:32.23ID:wPfU6+IF0
29 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:56:56.96ID:WOLGxgcW0
映画はけっこう見てるけど恥ずかしながら北野の監督作は一度も見た事がない
じつはスターウォーズも見てない

30 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 12:56:58.56ID:OG6tiyOB0
予告編みた印象では
黒澤明の影武者・乱に近い映像ぽい

通しでみて、安っぽかったら
絶対叩かれるだろうな

yahoo映画のユーザー評価って残酷だからな
amazonのユーザー評価は相当甘い

34 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:01:16.05ID:PTDewzAx0
>>30
あそこにいる連中は同じレビュー書いてる奴らと争ってて
自分がいい評価した作品をライバルが酷評してたらマウント取られたと思う人種だからね
マウント取られないようケチつけることでしか自分を表現できないゴキブリだよ

32 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:00:39.13ID:OG6tiyOB0
武はキューブリックやフェリーニ好きだけど
技術がないので、オマージュ映画作る出来が悪くなる

だけどこれはおそらく、ペキンパー監督の
「ガルシアの首」から発想えてるような気するので
上手くできてると予想

33 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:00:58.31ID:dxHWRoqT0
タケちゃんの今嫁も和装してレッドカーペット歩いてたけど
どういう人なんだ?

35 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:01:16.18ID:dR96w8jz0
松本人志のもスタンディングオベーションが起こったカンヌという地
なお立って拍手したのは松本周辺の取り巻きだけだったもよう

36 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:01:45.80ID:3X5yih5i0
久々に面白そうな邦画やん
欲を言えば秀吉役は武じゃない方が…
せめて千利休だろそこは…

37 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:04:09.27ID:AzJq8gFo0
英語圏のレビュー拾い読みしたけど
Indie Wire「北野武の”Q(LGBTQの)”映画 マルチタレントは長年温めてきた”白鯨”的大物企画を仕留められなかった」(評価 C+)
Deadline「アート系監督からポピュリストになって失望させてきたたけしだが、また失望させた」
Vulture「北野武がまた殺った!」(比較的好意的)
Screen Daily「日本では受けるかもしれないが座頭市ほど日本以外では受けないであろうニッチ整品。用心棒が懐かしい」

賞はだめぽ

43 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:08:40.19ID:OG6tiyOB0
>>37

批評から
推察すると
底が浅い作品なんだろうな
表面的な映画なんだろう

いろいろ考えないで感覚だけでやっていた初期には
北野の幼稚な面があらわれなかったけど
東京芸大の特任教授とかいろいろやって
考えるようになって逆に作品が浅くなっていった印象

44 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:10:55.90ID:HWvr0O/q0
>>43
点付けが辛くなっただけじゃね
最後の作品っぽいんだから甘々でいいのに

38 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:04:10.48ID:HWvr0O/q0
これが最後だからわからんでもないけど奥さん連れて行ったのはなあ

39 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:06:32.01ID:mBXunyks0
早速レビューが幾つか出てるけどdisappoint 失望したというのが複数ある
全文読んでないけど
スタンディングオベーションはするけど評は辛いもアリなのね

40 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:06:51.05ID:hcdWnDFV0
よく知らんけど正式出品じゃなくて別じゃなかったっけ

41 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:07:56.66ID:B/K1BnoC0
たけしって昔から西島秀俊の事好きだね

42 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:08:03.58ID:tAZNnnoz0
武氏は日本を代表する騎手
妻は元女優、歌手、タレントの佐野量子

武 豊(54歳)
日本中央競馬会(JRA)所属の騎手
日本騎手クラブ会長(2010年~)

45 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:11:41.16ID:xubcFdHz0
時代劇で面白かったのは千葉真一の激突と戦国自衛隊だけ
七人の侍とかクソ

46 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:12:39.12ID:BOZSeXNi0
北野映画の加瀬亮はいい

47 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:13:16.50ID:+b4OY5YD0
まあ“タケシブランド”で喜んでるだけだろう
結果は賞を逃すとか、そんなたけしらしい落ちがつくんじゃねーか

48 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:14:12.14ID:/o1Hjg+w0
ちょっとボケてきたかな…

49 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:14:19.88ID:hcdWnDFV0
仲違いしたプロデューサーがいないと映画作れないはなんだったんだろうな

50 名無しさん@恐縮です :2023/05/24(水) 13:15:15.64ID:bURWELol0
北野武は演出に口出してくるような俳優は嫌いで絶対に使わないよな
最近の30代俳優はそういう奴多いから使われないわな